はじめに覚えること

はじめに覚えること レジ業務

どこのコンビニでバイトをするにしても、はじめに覚えるのはレジ業務(レジ打ち)になるでしょう。でも、レジ業務よりも何よりも、まず最初に覚えないといけないことがあるんですよ。というか、それこそがレジ打ちの基本中の基本で接客の基本でもあるんですけど、何かわかりますか?

今すぐ覚えられること

それは、元気に明るく大きな声で挨拶をすると言うことです。お客さんに対してはもちろんのこと一緒に働くことになる先輩方にも元気よく明るく大きな声で挨拶をするようにしましょう。

お客さんへの挨拶は「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」この2つが基本ですね。お客さんがお店に入って来られたら「いらっしゃいませ」そしてレジ(会計)が終わったら「ありがとうございました」そしてお店から出て行かれる時は「ありがとうございました。またお越し下さいませ」です。

(「またお越し下さいませ」の、この言い回しはコンビニによって違うかも? あ、知ってますか? 病院内にあるコンビニでは「またお越し下さいませ」という挨拶はしないほうが良いんですよ。なぜならお客さんに病院の患者さんもいらっしゃいますから、患者さんにとっては病院は来たくない場所というか、出来れな来ないほうがいい所なので「また来て」とは言わないほうが良いのだとか)

話が少し外れましたけど、レジの操作を覚える前でも挨拶は誰でもやろうと思えばできることですし、レジを操作する以上にある意味大事なことなので、今すぐに覚えて下さい。意外かもしれませんけど、こんな基本が出来ていないお店も結構ありますよ。コンビニに入っても「いらっしゃいませ」と言われず、何か買っても「ありがとう」も言われない、そんな経験ないですか? コンビニでバイトするようになるとそのあたり気になりますから、他のコンビニで注意して見ると意外と挨拶がないお店もありますし、声がほとんど聞こえないお店も結構あったりします。なので、あなたは挨拶を大事にして下さい。

お客さんとの会話も挨拶と同じ

お客さんとの会話も挨拶と同じでお客さんを接客する上で大切なのですが、コンビニでバイトを始めたばかりで見ず知らずのお客さんと会話なんてできるわけはないんです。でも、それでもできる会話もあって、それがやはりとても大事なのに意外とできていないコンビニスタッフさんも多いんですよ。

どんな会話をするのかと言えば、とても簡単なことです。

たとえばセブンイレブンなら揚げ物の「ななチキ」をレジで頼まれたら「ななチキ1つですね」と復唱すること、ファミリーマートなら「ファミチキ1つですね」とか、タバコを陳列番号で「23番」のように頼まれたら「こちらですね」と確認すること、これも大事な会話なんですよ!

その他にも、お客さんが何かの動作を行ってくれたら「ありがとうございます」と挨拶をする。たとえば、クレジットカード決済で決済が終わってカードを抜いてもらう時などは「ありがとうございます」と声をかけてあげたほうがいいですし、Paypayのようなバーコード決済ならスマホでバーコードを提示してくれたら「ありがとうございます」と言うのも大事です。これ意外と出来ていない人が多いですから、あなたはできるようになって下さいね。

レジを行う上で必ず必要になってくる「レジ袋は必要ですか?」(言い回しはいろいろ)や「箸かフォークをお付けしますか?」という言葉も含めて、これはすべてお客さんとの会話だと思って下さい。

特に先にお伝えした「ありがとうございます」というのは言わないスタッフさんも多いですし、あなたが言ったからといってお客さんは普通の会話のように何かリアクションをしてくれるわけではないですし、特に最初のうちはお客さんとあなたはまったくの見ず知らずの状態ですから、常連さんであったとしても、会話は一方通行になることが普通ですけど、でも、それでも、あなたが声を出し続けることでお客さんも少しずつ、そしてより早く、あなたという人を認識してくれるようになりますから、会話は大切にして下さい。

まずあなたが声を出す!

またあらためてこのことについてはお話をすることになりますが、本当に大事なことなのに、意外と先輩たちも出来ていないかもしれませんから、まずは声を出す。レジの操作がまったくわからなくても、その前から出来ることですから、最初に意識して下さいね。あなたが声を出していれば、そのうちお客さんから声をかけられるようになりますし、(「いつも、ありがとう」なんて言われることもありますよ)あなたが声を出していれば、一緒に働く先輩たちもあなたに声をかけやすくなりますから、先輩たちとも親しくなりやすいです。

自分から声を出さない人は「おとなしい人で話かけにくい」って印象になってしまいがちなんですよ。逆に元気に明るく声を出せる人は話しかけやすいんですね。だから、先輩たちとも早く仲良くなれます。先輩たちと仲良くなるだけでも随分とコンビニの仕事が楽しくなりますよ。

まず明るく元気に声を出すことから、つまり挨拶からはじめてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました